ひきこもりを考えるフォーラム「ひきこもる心を理解する~寄り添う家族にできること~」
「ひきこもり」という、日本の現代社会が抱える問題の解決に向けて、ひきこもり本人や家族、支援者が一層の理解と連携を深めることを目的とします。また、地域の支援者である民生委員・児童委員や県民等に対する啓発活動の一助とします。
日時:令和2年10月3日(土曜日)13:30~15:30 (13:00~受付)
場所:山口県セミナーパーク 講堂 (山口市秋穂二島1062)
プログラム
開会:13:30
講演「ひきこもる心を理解する~寄り添う家族にできること~」
講師 船越 明子 氏(神戸市看護大学 教授)
閉会:15:30
参加方法:参加申し込みが必要です。(定員150名)
ホームページ、FAXのいずれかの方法で事前にお申し込み下さい。
●ホームページはこちらのリンクから。https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15200/mhc/gyouji.html
●FAXは、チラシ裏面の申込書をご利用ください。
申込期限:令和2年9月18日(金曜日)
その他
●入場無料。どなたでも参加できます。
●手話通訳・要約筆記あり。
●新型コロナウイルス感染予防対策のため、マスクの着用をお願いします。
●新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、内容の変更や中止になる場合があります。
山口県
お問い合わせ先
山口県精神保健福祉センター 電話:083-902-2672
このページは岩国市の福祉関連の総合情報サイト「ふれあいeタウンいわくに」です
関連情報
関連情報はありません