発掘された山口 埋蔵文化財センター巡回展
概要
山口県埋蔵文化財センター業務の1つとして、埋蔵文化財に対する関心と理解を深める事を目的に、発掘調査成果の公開、展示をしています。前年度の出土品等を県内各市町教育委員会等に貸し出し展示することで、広く県民が最新の情報を身近に見学することができる機会を設けています。岩国市内で発掘された出土品はもちろん、県内各地で発掘された出土品等を一度に観覧することができます。
会期
令和元年9月8日(日曜日)から令和元年10月27日(日曜日)
会場
岩国徴古館 第一展示室 <地図はこちら>
開館時間
9時から17時
入館料
無料
休館日
月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)
主な展示資料
岩国市展示資料 岩国城下町からの出土品 錦帯橋橋台内よりの採掘品(保存処理済)
他市町展示資料 ナイフ形石器 須恵器ほか
施設情報
※駐車場はありませんので、ロープウェー山麓駅前駐車場・横山河川敷駐車場<地図はこちら>をご利用ください。
※入口にスロープがあり、車椅子のまま入館できます。
※多目的トイレはありませんが、男性用トイレが車椅子での利用可。(女性の車椅子利用者も使用できます。)
※補助犬の受け入れ可能
関連情報
関連情報はありません