人生100年時代の幸福論 在宅ケアと看取りから学んだ幸せな生き方、逝き方
住み慣れた地域で最期まで自分らしく暮らすことができるための、自助・互助・共助、そのための医療・介護・介護予防・生活支援・住まい・認知症対策の問題について、中核となる医療と介護の問題の理解を深めるとともに、これらの実現ができる地域づくりをともに考えるためイベントおよび講演会を開催します。
日時
令和元年11月24日(日曜日) 12時から16時15分
場所
岩国市民文化会館 <地図はこちら>
※駐車場につきましては、数に限りがございますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
イベント内容 12時から
体験コーナー 口の運動能力測定 骨ウェーブ 物忘れ相談タッチパネル 血管年齢測定 肌年齢測定など
相談コーナー 薬の飲み忘れ相談 介護食の相談 介護保険やサービス相談など
講演 14時30分から
講演 人生100年時代の幸福論 在宅ケアと看取りから学んだ幸せな生き方、逝き方
講師 福井県おおい町名田庄診療所 所長 中村 伸一先生
※手話通訳・要約筆記を用意しております。
入場料(事前申込不要)
無料
お問い合わせ先
岩国市医師会事務局 TEL 0827-21-6135
施設情報
このページは岩国市の福祉関連の総合情報サイト「ふれあいeタウンいわくに」です
関連情報
関連情報はありません