ヘルプマークを知っていますか?
ヘルプマークとは?
障害のある方や高齢の方、妊娠中の方などが周囲に支援を求め易くするための全国共通のマークです。外見からは配慮を必要としていることがわからない方でも援助が得やすいようになっています。
ヘルプマークの使い方
- ストラップになっているので、カバンなど人目につきやすいところにつけるのが一般的な使い方です。
- シールは必要に応じて伝えたい情報を記入し、カードの片面に貼ることができます。
- 個人情報を人目につけるのに抵抗がある方はヘルプカードと併用することが有効です。「ヘルプカードに緊急連絡先や支援内容がを書いています」と書いておけば不必要に個人情報が漏れることはありません。
例えばこんなときに役立ちます
- 外見からわからない障害をお持ちで、電車内で優先席を利用することがあるとき。
- 障害のあるお子さんが迷子になったとき。
- 発作などで倒れて意識がなくなったとき など
配布場所は?
- 岩国市役所障害者支援課または各総合支所、支所
山口県岩国健康福祉センター
岩国児童相談所
ヘルプカードとは?
- 障害のある方や高齢の方、妊娠中の方などが周囲に支援を求め易くするためのカードです。緊急連絡先や必要な支援内容などを記載すれば、障害のある方などが災害時や日常生活の中で困った時に、周囲に自己の障害への理解や支援を求め易くなります。
ヘルプカードの使い方
- カードに苦手なことや必要としていることなどを前もって記入しておき、困ったときに周囲に提示して手助けをお願いし易くします。
- 財布やカードケースなどに入れておき、必要時に提示します。
- 緊急時や災害時には支援が必要となるため、あらかじめ何らかの対応をしておきたいけれど、日常生活の上では体は健康なので席を譲ってもらう等の支援は必要ない方に有効です。
ヘルプカードの配布場所とお問い合わせ先
- 岩国市障害者支援課で配布しています。
- 障害者支援課・・・電話0827-29-2522 FAX0827-22-2814
- 住所 岩国市今津町1丁目14-51
- また、こちらからも様式をダウンロードできます。
https://www.city.iwakuni.lg.jp/uploaded/attachment/24918.pdf
あんしん情報カプセルとは?
- 高齢者だけでなく障害者の方も、もしものときのために。
- 専用容器にもしもの時に必要な情報を前もって自宅(冷蔵庫など)に保管しておき、救急隊が駆け付けた際の迅速な救急活動に役立てます
《カプセルの中に入れるもの》
- あんしん情報シートのほかに診察券や健康保険証、お薬手帳のコピーなど
- 情報はいつも最新のものを入れてください。
- 写真なども入れておくと本人確認をしやすくなります。
- あんしん情報シート
https://www.city.iwakuni.lg.jp/uploaded/attachment/8709.xls
シールやマグネットはどうするの?
- シールは玄関ドアの内側に(ドアの外側には貼らないでください)
- マグネットは保管されている冷蔵庫に貼ってください。
注意点は?
- 玄関ドアの内側にシールが貼られている場合、本人や同居人等の同意を得ることなく冷蔵庫を開けて「あんしん情報カプセル」を取り出すことがあります。
- 救急隊が「あんしん情報カプセル」を活用しないと判断する場合もあります。
- 救急活動において救急隊が必要な医療機関を判断するため、記載された「かかりつけ医療機関」に必ずしも搬送されるわけではありません。
- カプセルの中にはお金等の貴重品は入れないでください。
あんしん情報カプセルの配布場所とお問い合わせ先
- 岩国市健康福祉部 住所 岩国市今津町1丁目14-51
- 障害者支援課・・・電話0827-29-2522 FAX0827-22-2814
- 高齢者支援課・・・電話0827-29-2588 FAX0827-22-0928
新着情報
関連情報
関連情報はありません