市民福祉大学講座 11/28

になる
市民福祉大学講座

受講無料
定員 80名

テーマ「支え合いの仕組みづくり」

多様な団体とつながり地域課題を解決する方法について、具体的な事例を紹介。
地域の中で、これからのライフスタイルを考えている方や、
ボランティアを始めるきっかけを知りたい方におすすめの講座です。

日時:2025年11月28日(金)14:00〜16:00
場所:山口県民文化ホールいわくに
シンフォニア岩国 2F大会議室
施設情報    シンフォニア岩国

対象:どなたでも参加できます。
定員:80名(先着順。定員になり次第締め切りとさせていただきます。)

第1部 講座
1. 岩国市 高齢者支援課

岩国市の現状や生活支援体制整備事業について

2. 岩国市小規模多機能型居宅介護連絡協議会

【講師】
さくらんぼはうす 管理者 白濵祐妃子氏
結埜音 管理者 真部恵子氏

地域とのつながりを大切にしながら、住民の暮らしを支える取組みについて

第2部 事例発表
地域の居場所

認知症の人やその家族、地域住民、介護や福祉などの専門家など誰でも、気軽に集える認知症カフェ「カフェみらい」の活動を動画で紹介。

第2部 事例発表
地域を良くする話し合いの場

愛宕地区ご近所ささえ合い会議では、関係団体と地域資源の創出に向けて協議。

主催:岩国市社会福祉協議会
お問合せ・申込み:11月21日(金)までに、岩国市社会福祉協議会へお電話でお申込み下さい。
岩国市社会福祉協議会 岩国支部(担当 村上・吉川)
☎(0827)22-5877

(「市民福祉大学講座」リーフより)

関連情報

関連情報はありません