2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 ici 岩国徴古館 岩国徴古館企画展 「所蔵資料からみる岩国の城」5/15~7/3 岩国徴古館所蔵の絵図や地誌、文書資料から岩国市域を中心に、城の縄張や様子を紹介しています。 企画展記念商品として、弘中三河守隆兼の居城・亀尾城の御城印を部100円で販売! 日時: 令和4年5月15日(日 […]
2020年9月7日 / 最終更新日時 : 2020年9月3日 ici 岩国徴古館 岩国領の四境戦争 慶応2年(1868)の四境戦争における岩国領の動向について紹介します。 開催日:2020/09/06 – 2020/10/25 AM 9:00 – PM 5:00 入館料:無料 企画展関連イベント […]
2020年3月10日 / 最終更新日時 : 2020年3月10日 iwasha 企画展・展示・展覧会 史料でみる江戸時代の錦帯橋 概要 1673年に岩国第三代藩主の吉川広嘉によって錦川に建造された錦帯橋は、翌年洪水により一部が流出したものの、その年のうちに敷石を強化して再建されました。その後両岸に広がる城下町を結ぶ橋として、架け替えを繰り返しながら […]
2019年9月3日 / 最終更新日時 : 2019年10月7日 iwasha 企画展・展示・展覧会 発掘された山口 埋蔵文化財センター巡回展 概要 山口県埋蔵文化財センター業務の1つとして、埋蔵文化財に対する関心と理解を深める事を目的に、発掘調査成果の公開、展示をしています。前年度の出土品等を県内各市町教育委員会等に貸し出し展示することで、広く県民が最新の情報 […]
2019年7月9日 / 最終更新日時 : 2019年7月9日 iwasha 企画展・展示・展覧会 「いきものばかり 岩国徴古館資料に描かれた動物たち」 概要 岩国徴古館は約4万件の資料を所蔵していますが、その中には「いきもの」を題材とした資料が多く含まれています。今回は、動物を題材とした資料の一部を集めて展示しました。岩国徴古館に住むたくさんの「いきもの」たちの姿をお楽 […]
2019年5月17日 / 最終更新日時 : 2019年5月24日 iwasha 企画展・展示・展覧会 岩国に旅する、岩国から旅する 概要 現在でも身近な「旅」というテーマについて、図版・文書資料を中心に、江戸時代における岩国に関わる様々な旅の様相を紹介します。 会期 令和元年5月19日(日)から令和元年6月30日(日) 時間 9時から17時 場所 岩 […]
2019年1月30日 / 最終更新日時 : 2019年1月30日 insys 岩国徴古館 郷土史研究会●芸防国境論争『芸州用談記』を中心に 日時:平成31年2月17日(日曜) 10:00~12:00 場所:サンライフ岩国 講師:兼田和弥(岩国徴古館学芸員) お申込み・お問い合わせ先 岩国徴古館 電話:(0827)41-0452 休館日:月曜(祝日の場合はその […]
2018年12月28日 / 最終更新日時 : 2018年12月28日 insys 岩国徴古館 郷土史研究会●開作地の農作物 日時:1月20日(日曜) 10:00~12:00 場所:サンライフ岩国 講師:宮田伊津美氏(元岩国徴古館長) お申込み・お問い合わせ先 岩国徴古館 電話:(0827)41-0452 休館日:月曜(祝日の場合はその翌日) […]
2018年11月30日 / 最終更新日時 : 2018年11月30日 insys 岩国徴古館 郷土史研究会●錦帯橋史再考 日時 平成30年12月16日(日)10:00~12:00 場所 サンライフ岩国 講師 松岡智訓(岩国徴古館学芸員) お問い合わせ先 岩国徴古館 電話:(0827)41-0452 休館日:月曜(祝日の場合はその翌日) 〒 […]
2018年11月1日 / 最終更新日時 : 2018年11月1日 insys 岩国徴古館 刊行図書・DVDの発売 ●マンガ岩国人物伝Vol. 3『東沢瀉(ひがしたくしゃ)伝』 内容:漫画と解説により、東沢瀉を紹介 料金:200円 ●DVD『岩国真話―知られざる幕末維新―』 内容:岩国領主吉川経幹を中心に、明治維新までの歴史について若 […]