標準 拡大

ふれあいeタウンいわくに

  • 特集
  • 知りたい
    • 施設紹介(福祉)
    • 障害者支援団体・当事者団体・家族会紹介
    • コミュニケーション支援
    • 各種相談先一覧
    • 障害者福祉制度解説
    • ボランティア情報
    • 利用までの流れ
    • お知らせ
    • 公共施設バリアフリー案内
    • その他関連施設
  • 参加したい
    • 講演・講座・講習
    • 企画展・展示・展覧会
    • 募集
    • イベント
    • イベントカレンダー
  • 相談したい
  • リンク集
  • WEB相談

障害者福祉制度解説

  1. HOME
  2. 知りたい
  3. 障害者福祉制度解説
  • 障害者福祉
  • 高齢者福祉
  • 児童福祉
  • 生活保護
  • 消費生活センター
  • 優先調達推進法
  • ひきこもり
  • 福祉医療
  • その他
  • 福祉制度利用までの流れ
2021年3月9日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 ici 障害者福祉

成年後見制度(せいねんこうけんせいど)を知っておこう!

あれこれ決められなくなる前に!知っておこう。備えておこう。 判断能力が不十分な方の財産(ざいさん)と権利(けんり)を守り支援する  「成年後見制度」(せいねんこうけんせいど) 認知症、知的障害その他の精神上の障害があるこ […]

ヘルプマークチラシ
2021年1月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 ici 障害者福祉

ヘルプマークを知っていますか?

ヘルプマークとは? (岩国市のページ) ヘルプカードとは? (岩国市のページ) あんしん情報カプセルとは? (岩国市のページ) ヘルプマークとは? 障害のある方や高齢の方、妊娠中の方などが周囲に支援を求め易くするための全 […]

2021年1月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月6日 ici 高齢者福祉

育児・介護休業法施行規則等が改正(令和3年1月1日施行)

育児や介護を行う労働者が子の看護休暇や介護休暇を柔軟に取得することがで きるよう、育児・介護休業法施行規則等が改正され、時間単位で取得できるよう になります。(令和3年1月1日施行)   (「厚生労働省都道府県 […]

2020年12月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月23日 ici 障害者福祉制度解説

無料職業紹介・就労訓練事業について 岩国市社会福祉協議会

無料職業紹介とは 職業紹介事業には、有料職業紹介と無料職業紹介があります。岩国市社会福祉協議会では、職業安定法第33条の規定により厚生労働大臣に届け出、平成29年8月に無料職業紹介事業の許可を受けました。 無料職業紹介事 […]

2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月3日 ici 障害者福祉制度解説

生活福祉資金 貸付制度のご案内

○制度の目的 低所得者、障害者又は高齢者に対し、資金の貸付と必要な相談支援を行うことにより、その経済的自立及び生活意欲の助長促進並びに在宅福祉及び社会参加の促進を図り、安定した生活を送れるようにすることを目的としています […]

ほじょ犬マーク
2019年12月19日 / 最終更新日時 : 2019年12月24日 iwasha 障害者福祉

もっと知ってほじょ犬のこと

ほじょ犬とは ほじょ犬は、目や耳、手足に障害のある方をサポートする盲導犬、介助犬、聴導犬のことで自立と社会参加をするための大切なパートナーです。身体障害者補助犬法に基づき、必要な訓練を受けており、利用するユーザーは、ほじ […]

子ども用車いすチラシ
2019年12月6日 / 最終更新日時 : 2019年12月6日 iwasha 障害者福祉

知っていますか?子ども用車いす

子ども用の車いすがあることをご存知ですか?バギータイプの子ども用車いす(介助型車いすの1種)は、大きさや見た目がほとんどベビーカーと変わらないため、ベビーカーと誤解されてしまい、電車やバスの車内で折りたたむよう周囲から非 […]

ヘルプマークチラシ
2019年12月6日 / 最終更新日時 : 2019年12月6日 iwasha 障害者福祉

ヘルプマークについて

ヘルプマークとは、障害や疾患などがあることが外見から分からない方が、理解や援助を必要としていることを周囲に知らせることで、支援を得やすくなるよう東京都が作成したマークです。赤色の下地に白のプラスとハートを組み合わせたデザ […]

人工内耳を装用した男性のイラスト
2019年11月1日 / 最終更新日時 : 2020年3月9日 iwasha 障害者福祉

人工内耳関連4品目の購入助成について

令和元年10月1日から、人工内耳関連4品目の購入助成を開始しています。原則として耐用年数を経過したものが助成の対象となります。ただし、医療保険、損害保険その他制度で助成対象となるケースは除きます。 体外装置(スピーチプロ […]

難聴を発症して困った顔をしている女性のイラスト
2019年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年3月9日 iwasha 障害者福祉

聞こえに対する支援について

障害や加齢による聞こえの問題を抱える方のために、手話通訳者・要約筆記者の派遣の他、下記のような支援を行っています。 補聴器に関する助成 聴覚障害による身体障害者手帳を所持する人に対して、補聴器の購入・修理費基準額の9割( […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
くらしのちかくに情報
施設紹介
岩国市バリアフリートイレマップ
岩国市公施設バリアフリー案内
岩国市災害避難場所
許さない!障害者虐待
サポートファイルやまぐち・「サポートファイルやまぐち」について
  • 特集
  • 知りたい
  • 参加したい
  • 相談したい
  • リンク集
  • WEB相談

Copyright © ふれあいeタウンいわくに All Rights Reserved.